21ある大学院の特徴を紹介します。修士課程(2年)とさらに専門性を高めるための博士課程(3年)、専門職大学院があります。

大学院文学院
大学院文学院は、2専攻11講座20研究室からなり、高度で先端的な研究を学ぶことができます。SDGsに関わる根本的な課題とふれあう研究や教育は多面的に展開されていて、研究職のほかさまざまな業種で活躍する...

大学院教育学院
SDGsは、すべての人々は貧困や恐怖から免れ、自らの可能性を豊かに発展させる機会を平等にもつという理念(人間の安全保障)に支えられています。人間の安全保障のための必須の要素が教育です(SDGs4)。 ...

大学院法学研究科
法学研究科は、法学および政治学における高度な教育研究と先端的・学際的な教育研究を行うことにより、多角的な研究によって得られた知見に基づき、国内外の高等教育、企業法務、ジャーナリズム等の幅広い国際的分野...

大学院経済学院
SDGsの17目標は、貧困、飢餓、健康・福祉、教育、ジェンダー、水、エネルギー、働きがい、産業と技術革新、不平等、住み続けられるまちづくり、消費と生活、気候変動、海の豊かさ、陸の豊かさ、平和と公正、グ...

大学院理学院
理学は、知的好奇心や探究心をもとに、自然界や数学の謎を解き明かし、真理を見いだす学問分野です。その英知に支えられた科学技術の発展が現代社会の繁栄をもたらしました。科学技術の営みは人類の歴史そのものです...

大学院医学院
医学院では、「世界をリードする先進的医学研究を推進し、高い倫理観と豊かな人間性を有する医学研究者・医療人を育てることにより、人類の健康と福祉に貢献する」という理念のもと、真摯に研究に取り組むことのでき...

大学院保健科学院
北海道大学医学部保健学科は、看護学専攻・放射線技術科学専攻・検査技術科学専攻・理学療法学専攻・作業療法学専攻の5専攻から構成され、医学部の中に医学科とともに設置されています。一方、大学院は保健科学院と...

大学院歯学院
歯学部・大学院歯学院ではSDGsという言葉が使われる前から持続可能な社会への貢献を目指しております。SDGsの17の目標のうち、「すべての人に健康と福祉を」はもとより、「質の高い教育をみんなに」「人や...

大学院工学院
工学院は、人類の長い歴史の中で営々と積み重ねられてきた学問の成果の継承と、それを基にした新たな科学・技術の創造を通じて、幅広い工学分野における基礎的素養と高度な専門的素養を身に付け、グローバル化や科学...

大学院農学院
SDGsの17の目標は互いの関係が模式化されて、「ウエディングケーキ」と呼ばれるモデルをつくっています。それによると、それぞれの目標が生物圏、社会、もしくは経済のいずれかのグループに属し、それらが密接...

大学院獣医学院
獣医学院では、「One Health」に基づく教育研究を行っています。「One World-One Health」とは、2004年に提唱されたマンハッタン原則のことで、人、動物、環境の健康は相互につな...

大学院水産科学院
近年、マイクロプラスチックの例に見られるように、海洋に廃棄される人為活動による産業廃棄物による汚染は、海洋の生態系に影響を与えるとともに、私たちの健康そのものにも無関係ではない状況となっています。また...

大学院環境科学院
環境科学院は、「環境科学」を冠する国内初の大学院として1977年に設立された「環境科学研究科」に始まりを持つ、歴史ある独立大学院です。20世紀後半から深刻化してきた地球上のさまざまな環境問題に対処する...

大学院生命科学院
生命科学院は、従来の学部の枠、学問の枠を超えた、最先端の生命科学の教育を目指して2006年に設立された大学院です。現在では、理学研究院、薬学研究院、先端生命科学研究院、農学研究院、医学研究院、電子科学...

大学院国際広報メディア・観光学院
国際広報メディア・観光学院は、広報、メディア、ジャーナリズム、コミュニケーション、観光に関わる諸領域において、世界が直面する課題の解決に貢献する資質、能力、スキルを有した人材を育成します。本学院の教育...

公共政策大学院
北海道大学公共政策大学院、通称「HOPS(ホップス)」は、「公共政策及び公共サービスに関する企画、立案、実施、評価等を担う専門家及び職業人」の養成を目的とする専門職大学院です。 ご存じのように、SDG...

大学院総合化学院
「フロンティア精神」、「全人教育」、「国際性の涵養」および「実学の重視」という北海道大学の4つの基本理念の下、総合化学院では化学および化学関連の幅広い分野において次世代フロントランナーとなるトップクラ...

大学院医理工学院
医療の進歩は、医学研究の成果だけでなく、理学、工学、生命科学などの多様な研究の成果や科学技術の発展が結びついて初めて実現できるものです。このことから、医理工学院では、理学、工学、生命科学などの知識や技...

大学院国際感染症学院
近日公開いたします

大学院国際食資源学院
国際食資源学院は、世界が抱える人口増加、気候変動、経済格差の拡大と食資源生産、流通及び分配にまつわる様々な問題について、専門に特化したアプローチならびに、広い知識や視野を持ち、具体的な解決策を提示し実...

大学院情報科学院
持続的な社会の実現には資源の効率的な配分と利用、また再生可能なエネルギーの生成が必要です。このためには情報技術の活用が必須となります。情報科学院では数理・データサイエンス・AIの基礎と応用、それを実現...