
〈痛み〉や〈弱さ〉を肯定し、まだ見ぬ日本社会の姿を照らし出す
石原 真衣 准教授
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 先住民・文化的多様性研究グローバルステーション(GSI)
SDGsが掲げるゴールが多種あるように、取り組み方もさまざまです。
分野ごと、教員、学生それぞれの視点からどのように取り組んでいるのか、お話を聞いてみました。
石原 真衣 准教授
北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 先住民・文化的多様性研究グローバルステーション(GSI)
DEMOLA HOKKAIDO 北海道大学 産学・地域協働推進機構産学連携推進本部 スタートアップ創出部門
岡田 真弓 准教授
国際広報メディア・観光学院/観光学高等研究センター
村上 正晃 教授
北海道大学遺伝子病制御研究所 分子神経免疫学
量子技術研究開発機構 量子生命研究所 量子免疫学グループ グループリーダー
自然科学研究機構 生理学研究所 分子神経免疫研究部門 教授
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 招聘教授
曾根 輝雄 教授
北海道大学大学院農学研究院 応用分子微生物学研究室
北海道ワインのヌーヴェルヴァーグ研究室
北大マルシェアワード2021実行委員会(大学院共通授業「食の安全・安心基盤学Ⅳ」)
高橋 幸弘 教授
北海道大学 大学院理学研究院 地球惑星科学部門 宇宙惑星科学分野
北海道大学 創成研究機構 宇宙ミッションセンター センター長
平田 憲
北海道大学 理学部 地球惑星科学科 4年
寺本 えりか
北海道大学 文学部 社会学研究室 4年
石川 結女
北海道大学 理学部 生物科学科高分子機能学 4年
清水 嘉人
北海道大学 農学部 森林科学科 4年
小内 透 教授
札幌国際大学人文学部現代文化学科 教授
北海道大学 教育学研究院 教育社会学 名誉教授
山中 康裕 教授
北海道大学大学院 地球環境科学研究院