
持続可能な未来を
共につくる
PickUp
新着情報
- すべて
- お知らせ
- イベント
- ニュースリリース
-
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)主催「100歳でも健康に生きられる医療の実現に向けて-ムーンショット目標7 公開シンポジウム2024-」開催のお知らせ
開催日: The dates: 2025.03.01
-
北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)沿岸環境課題シンポジウム「北極海のユニコーン イッカクの行動を探る」開催のお知らせ
開催日: The dates: 2025.03.23
-
北海道大学 データ駆動型融合研究創発拠点(D-RED)「北海道発 データ駆動型融合研究/デジタル人材育成 特別セッション」開催のお知らせ
開催日: The dates: 2025.02.19
終了しましたFinished
-
北大で学びたい方へ
北大には幅広い学問分野を学ぶ学部・大学院があります。
それぞれの学部・大学院の授業科目や多様な教育プログラム等を通して、SDGsについて学ぶことができます。ここでは北大で学ぶSDGsの概要やカリキュラム、各プログラムの内容などについて紹介いたします。 -
企業の方へ
研究成果を社会に還元するため、SDGsに関連した産学連携活動を積極的に進めています。また、こうした活動をサポートするさまざまな組織があります。
-
地域・自治体の方へ
持続可能な地域社会の構築に向けて、北大の教育・研究成果の展開をはじめとして、地域や自治体の方々とさまざまな取り組みを行っています。