THEインパクトランキング2022で世界10位(国内1位)にランクイン、「SDG2 飢餓」の項⽬では世界1位にランクイン
THEインパクトランキング
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE:ティー・エイチ・イー)」による「THEインパクトランキング」のことで、気候変動に対する活動やジェンダーの平等、健康と福祉など、大学の社会貢献の取り組みを国連のSDGsの枠組みを使って評価するというものです。今回で4回目となるこのランキングに、本年度は世界1,406大学、日本からは76大学が参加しました。
世界10位(国内1位)にランクイン
「THE ⼤学インパクトランキング2022」において、エントリーした1,406 ⼤学中,総合ランキングで世界10 位(国内1位)、「SDG2 飢餓」の項⽬では世界1位にランクインしました。各大学のSDGs別に算出されたスコアのうち、必須であるSDG17 のスコアと、残りSDG1~SDG16のうち上位 3つの SDGs のスコアの合計で順位が決まります。北大の上位3つのSDGsはスコアが高い順にSDG9、SDG2、SDG15でした。
「SDG2 飢餓」では世界1位にランクイン
SDGs別ランキングにおいては、17のSDGsのうち、「SDG2飢餓をゼロに」(世界1位)、「SDG17パートナーシップで目標を達成しよう」(同、同率12位)、「SDG14海の豊かさを守ろう」(同17位)、「SDG15陸の豊かさも守ろう」(同、同率18位)、「SDG9産業と技術革新の基盤をつくろう」(同、同率43位)、「SDG16平和と公正を全ての人に」(同61位)、「SDG6安全な水とトイレを世界中に」(同、同率92位)が世界100位以内にランクインし、高い評価を得ました。
詳しくはこちらをご覧ください。
- Times Higher Education(英語)
- THE Impact Rankings(英語)
- 北海道大学が「THEインパクトランキング2022」で総合ランキング世界10位(国内1位),「SDG2 飢餓」の項目で世界1位にランクイン
世界100位以内にランクインしたゴール
SDG2. 飢餓をゼロに
参加553大学の中で1位を獲得、3年連続国内1位
北海道大学×SDGsウェブサイトのコンテンツへ
SDG6. 安全な水とトイレを世界中に
参加634大学の中で同率92位を獲得
北海道大学×SDGsウェブサイトのコンテンツへ
SDG9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
参加785大学の中で同率43位を獲得
北海道大学×SDGsウェブサイトのコンテンツへ
SDG14. 海の豊かさを守ろう
参加452大学の中で17位を獲得
北海道大学×SDGsウェブサイトのコンテンツへ
SDG15. 陸の豊かさも守ろう
参加521大学の中で同率18位、国内1位を獲得
北海道大学×SDGsウェブサイトのコンテンツへ
SDG16. 平和と公正を全ての人に
参加746大学の中で61位を獲得
北海道大学×SDGsウェブサイトのコンテンツへ
SDG17. パートナーシップで目標を達成しよう
参加1438大学の中で同率12位、国内1位を獲得
北海道大学×SDGsウェブサイトのコンテンツへ