13. 気候変動に具体的な対策を
JICA長期研修員18名が上川町を訪問し「大雪いきもの図鑑プロジェクト」の実習を行いました
海洋生態系を支えるプランクトンと気候変動の影響
令和5年度 低温科学研究所 公開講座 「広がる低温の魅力 〜低温科学の最前線〜」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
- 一般の方へ
食水土資源グローバルセンター(GCF) 国際シンポジウム 2023「食料問題・環境問題の解決に向けて ―アフリカの将来像を描く―」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
本学環境健康科学研究教育センター 山内センター長がSWiTCH CHAT for actionsに登壇し、当日の様子が公開されました
気候変動特集サイト「気候変動に挑む Understanding the Impact of Climate Change」に新しい記事が公開されました
海洋モデルで自然のメカニズムを理解する
ArCS II 課題連携国際セミナー「北極域における先住民族のための持続可能な発展」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
シンポジウム「雪国の未来をつなぐ 産官学地域連携とデータサイエンス」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
- 一般の方へ
北海道ゼロチャレ!家計簿(家庭のCO₂排出量見える化アプリ)公開のお知らせ
地球環境科学研究院 公開講座「 気象・気候研究の最前線:観測,理解,未来」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
- 一般の方へ
- 高校生・受験生へ