13. 気候変動に具体的な対策を
BS-TBSにて、本学のSDGsに関する取り組みについて放送されます
- 出演・発表
「地域水産業共創センター」キックオフイベント、第一回地域懇談会 開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
- 一般の方へ
2022年ムーンショット型開発研究事業に「大気からCO2を効率的に回収・固定化する新たな風化促進技術”A-ERW”の開発」が採択されました
「第1回 北大・地球研 連携協定記念シンポジウム」開催のお知らせ(11月25日)
- 主催・共催
- 出演・発表
国内大学として初めて CDP 気候変動質問書 2022 に回答書を提出しました
STV札幌テレビ放送のYouTubeチャンネルで本学の定例記者会見の内容「道の巨大地震想定に対し北大が今後の課題を提言」が公開されました。
令和4年度レジリエント社会・地域共創シンポジウム「海溝型地震の被害想定と減災」開催のお知らせ
留萌高校・北海道大学 SDGs・ゼロカーボンプロジェクト(主催:北海道教育庁留萌教育局)フィールドワークを実施しました
ハイブリッド型SDGsリレー講演会で本学の石井一英教授(工学研究院)が講演します。
- 出演・発表
STV「どさんこワイド179」にて、地球環境科学研究院 渡辺悌二教授の「大雪いきもの図鑑プロジェクト」が紹介されました
- 出演・発表
【開催報告】イオンモール札幌発寒を巡り、海について学ぼう~「LASBOS カードラリー」を開催しました!(STV24時間テレビ連携企画)
- 主催・共催
- 一般の方へ
- 高校生・受験生へ