
6. 安全な水とトイレを世界中に


北極域研究センターが「日本の北極域研究の動向」について記者向け説明会を開きます

ArCS II公開講演会『北極の今を知り、これからを探る』を開催します(2021年4月25日)
- 主催・共催
- 一般の方へ
- 高校生・受験生へ

「サニテーション価値連鎖の提案―地域のヒトによりそうサニテーションのデザイン―」(サニテーションプロジェクト)

触媒で水環境を改善する

微粒子を用いた浄水処理技術の開発

持続可能な輸送システムと社会インフラ構築のための国際共同研究力育成コース(STSIコース)

人口・活動・資源・環境(PARE)の負の連環を転換させるフロンティア人材育成コース

海外ラーニング・サテライト
