
6. CLEAN WATER AND SANITATION


(日本語) 3/17(木) 北極域実践コミュニティ第3回トークイベント「みんなで北極域のみらいを考えよう 北極研究者×北極研究者」
- Host

(日本語) 1/28(金) 北極域実践コミュニティ第2回トークイベント「みんなで北極域のみらいを考えよう 北極ビジネス×北極研究者」
- Host

(日本語) 12/9(金) 北極域実践コミュニティ第1回トークイベント「みんなで北極域 のみらいを考えよう 北極冒険家×北極研究者」
- Host

(日本語) 北極域研究加速プロジェクト(ArCSII):若手人材海外派遣プログラム

(日本語) 第3回北極科学大臣会合(ASM3)(5月/東京)に、本学の杉山慎教授が主催国の研究者代表として参加しました

(日本語) 北極域研究センターが「日本の北極域研究の動向」について記者向け説明会を開きます

(日本語) ArCS II公開講演会『北極の今を知り、これからを探る』を開催します(2021年4月25日)
- Host
- General Public
- High School Students

(日本語) 「サニテーション価値連鎖の提案―地域のヒトによりそうサニテーションのデザイン―」(サニテーションプロジェクト)

(日本語) 触媒で水環境を改善する

(日本語) 微粒子を用いた浄水処理技術の開発
