
4. QUALITY EDUCATION


〈痛み〉や〈弱さ〉を肯定し、まだ見ぬ日本社会の姿を照らし出す

酪農インターンから見えてきた僕の環境活動

小樽市、小樽商科大学、本学COI-NEXT共催「O-ASOBIプロジェクト~じぶんがワカル。まちの景色がカワル。」開催のお知らせ
- Host
- General Public

「研究者によるSDGs講義」に新しい講義「地球全体の4倍の速さで温暖化する北極域の国際関係」が追加されました

「北大こども研究所2023」開催のお知らせ
- Host
- Perform/Present
- General Public

DNAから考えるヒグマの多様性と移動の歴史

「地方学(ぢかたがく)の実践支援プログラム2022」成果報告会開催のお知らせ
- Host
- Perform/Present

「研究者によるSDGs講義」に新しい講義「DNAから考えるヒグマの多様性と移動の歴史」が追加されました

教育機会保障のための制度的条件を探る

リカレント教育推進部キックオフシンポジウム「学びの道は北へ、大海へ~北大が目指すべきリカレント教育とは~」開催のお知らせ
- Host
- Perform/Present

「北海道発 産官学・地域連携ダイバーシティ数理・データサイエンス 特別セッションワークショップ」開催のお知らせ
- Host
- Perform/Present