
14. 海の豊かさを守ろう


超小型衛星で地球規模の課題解決に挑む

3/17(木) 北極域実践コミュニティ第3回トークイベント「みんなで北極域のみらいを考えよう 北極研究者×北極研究者」
- 主催・共催

「魚介藻類養殖を核とした持続可能な水産・海洋都市の構築~地域カーボンニュートラルに貢献する水産養殖の確立に向けて~」が、内閣府「地方大学・地域産業創生交付金」の令和4年度交付対象事業に決定されました

1/28(金) 北極域実践コミュニティ第2回トークイベント「みんなで北極域のみらいを考えよう 北極ビジネス×北極研究者」
- 主催・共催

12/9(金) 北極域実践コミュニティ第1回トークイベント「みんなで北極域 のみらいを考えよう 北極冒険家×北極研究者」
- 主催・共催

Hokkaido Summer Institute (HSI) SDGs Challenge Competition 2021

食とエネルギーの持続的利用、環境保全の両立に向けた窒素フットプリント研究

長期生態学研究ネットワーク(Long Term Ecological Research Network|LTER)

北海道における海洋生産性の長期変動とその人類への影響

北海道大学のLASBOS-海と生き物のオンライン教材群-
