北海道空知管内の長沼町では、絶滅危惧種で国の天然記念物でもあるタンチョウも住めるまちづくりを官民学連携で進めており、2020年度には約100年ぶりに長沼町の舞鶴遊水地においてタンチョウのヒナの誕生が確認されました。地域の活動が実を結びつつありますが、そのタンチョウの繁殖に影を落とす存在が外来種のアライグマです。北海道大学文学研究院地域科学研究室ではこれまでの外来種管理研究をベースに、長沼町と協働で外来種アライグマの研究・管理対策を進めています。具体的には、長沼町のアライグマの行動・生態とアライグマによる農業被害等の関係性をもとに、アライグマ捕獲のための適切なワナ設置場所を割り出し、捕獲効果の向上を目指しています。また、今年度からは、地域科学研究室で開発した誘引餌の不要で捕獲情報が自動送信される巣箱型ワナを導入し、タンチョウの繁殖に影響を与えない効果的・効率的アライグマ捕獲を実施予定です。