北海道大学のSDGsサイト

キーワードで検索

  • 分野横断
  • フロンティア
  • フードロス削減

SDGsカテゴリーで検索

  • 1. 貧困をなくそう
  • 2. 飢餓をゼロに
  • 3. すべての人に健康と福祉を
  • 4. 質の高い教育をみんなに
  • 5. ジェンダー平等を実現しよう
  • 6. 安全な水とトイレを世界中に
  • 7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 8. 働きがいも経済成長も
  • 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 10. 人や国の不平等をなくそう
  • 11. 住み続けられるまちづくりを
  • 12. つくる責任つかう責任
  • 13. 気候変動に具体的な対策を
  • 14. 海の豊かさを守ろう
  • 15. 陸の豊かさも守ろう
  • 16. 平和と公正をすべての人に
  • 17. パートナーシップで目標を達成しよう
  • 日本語
  • English

サイト内メニュー

  • SDGsへのあゆみと組織

    SDGsへのあゆみと組織

    • ごあいさつ
    • 北大が目指すSDGsへの貢献
    • サステイナブルキャンパス
    • インパクトランキング
  • SDGsへの取組

    SDGsへの取組

    • 活動・プロジェクト
    • 研究者クローズアップ
    • インタビュー
  • 北大で学びたい方へ

    北大で学びたい方へ

    • 北大で学ぶSDGs
    • 研究者によるSDGs講義
    • 学部等の紹介
    • 関連科目・プログラム
    • 科目一覧
  • 企業の方へ

    企業の方へ

    • 産学連携の事例紹介
    • サポート組織
  • 地域・自治体の方へ

    地域・自治体の方へ

    • 公共政策セミナー
    • 地域連携の事例紹介
    • 日本語
    • English

研究者によるSDGs講義

HOME > 北大で学びたい方へ > 研究者によるSDGs講義 > 時間生物学研究の魅力

時間生物学研究の魅力

投稿日:2022.03.29
  • 3. すべての人に健康と福祉を

前の記事へ

次の記事へ

寄付のお願い

本学のさまざまな活動・プロジェクトに
ご支援をお願いいたします。

詳しくは北大フロンティア基金のサイトへ

Impact Rankings

THEインパクトランキング2022で北大が世界TOP10位(国内1位)、「SDG2 飢餓」で世界1位にランクイン

ランキングの内容を詳しく見る

北海道大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

  • SDGsへのあゆみと組織 ​
    • ごあいさつ
    • 北大が目指すSDGsへの貢献
    • サステイナブルキャンパス
    • インパクトランキング
  • SDGsへの取組
    • 活動・プロジェクト
    • 研究者クローズアップ
    • インタビュー
  • 北大で学びたい方へ
    • 北大で学ぶSDGs
    • 研究者によるSDGs講義
    • 学部等の紹介
    • 関連科目・プログラム
    • 科目一覧
  • 企業の方へ
    • 産学連携の事例紹介
    • サポート組織
  • 地域・自治体の方へ
    • 公共政策セミナー
    • 地域連携の事例紹介
  • 新着情報
  • サイトポリシー
北海道大学
サステイナビリティ推進機構 SDGs事業推進本部
〒060-0808 
北海道札幌市北区北8条西5丁目 事務局1号館
TEL: 011-706-4606FAX: 011-706-4884

©Hokkaido University.

お問い合わせ