
17. パートナーシップで目標を達成しよう


ArCS II イベントシリーズ「ようこそ、北極へ!」 サイエンストーク「北極海にひろがるプラスチック汚染」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表

施設公開イベント「持続可能な未来への挑戦」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
- 一般の方へ
- 高校生・受験生へ

特別講演 “Australia-Japan cooperation in the Indo Pacific – Security, climate/energy, education, science and technology”開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
- 一般の方へ
- 高校生・受験生へ

北海道大学ハルトプライズ運営委員会が「2024 OnCampus Awards Program of the Year in Asia Pacific」に選ばれました

北大祭・スラブ・ユーラシア研究センター施設公開イベント「過去の記憶と現在(いま)―スラブ・ユーラシア―」開催のお知らせ

2024年度 HOPS地方議員・公務員向けサマースクールのお知らせ

えりも町沿岸の天然コンブ漁場におけるブルーカーボンによるCO₂吸収量の調査に関するAI技術を用いた研究成果が、ジャーナル「Remote Sensing」に掲載されました

R6年度「公開臨海臨湖実習」@厚岸臨海実験所、@室蘭臨海実験所開催のお知らせ

2024年度低温科学研究所共同研究集会「縁辺海を繋ぐ物質循環研究にむけて」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表

北海道大学⽔産科学研究院・⽔産科学院・⽔産学部 及び北⽅⽣物圏フィールド科学センターが知内町と 連携協定を締結しました

アイヌ・先住民研究センター共催連続講座「アイヌとキリスト教」開催のお知らせ
- 主催・共催
- 出演・発表
- 一般の方へ
- 高校生・受験生へ