一般社団法人タラ オセアン ジャパンは、ブルーカーボンの研究者たちと協力し、クラウドファンディング「地球温暖化対策の希望|ブルーカーボンの早急な大規模調査にご支援を!」を行っており、本学北方生物圏フィールド科学センター厚岸臨海実験所の仲岡雅裕 教授、伊佐田智規准教授もこの取り組みに賛同しています。

 

海洋生物の働きによって海に吸収・貯留されている炭素「ブルーカーボン」。このブルーカーボンを生み出す生態系を「ブルーカーボン生態系」といいます。地球温暖化の原因とされるCO2を吸収できる生態系として地球温暖化対策に貢献すると期待されています。そればかりでなく、様々な海洋生物のすみかにもなっており「生物のゆりかご」としての役割も重要です。

一方で、このブルーカーボンの成り立ちについて、その複雑な仕組みの多くは未だ解明されていません。豊かな海を未来へ繋いでいくためにも、今、ブルーカーボンの研究は急務です。

 

ブルーカーボンの調査・研究・啓発活動へのご支援を心からお願い申し上げます。

 

詳しくはこちらをご覧下さい。※READYFORのウェブサイトに移動します。

 

参考動画:厚岸臨海実験所の研究紹介映像「知のフィールド #7 北海道大学 厚岸臨海実験所『海、森、川 つながる世界で』」

※YouTubeに移動します。

 

仲岡 雅裕(北方生物圏フィールド科学センター 厚岸臨海実験所長)