(株)フロムページが主催する高校生・受験生向けイベント「夢ナビライブ 2025」が10月4日、5日に開催されます。本イベント内「夢ナビ講義研究室訪問 ~もっと知りたい 学問探求ゼミ~」において、北海道大学から2名の研究者が講義を行います。

 

「夢ナビ講義 研究室訪問 ~もっと知りたい 学問探求ゼミ~」とは、高校生・受験生向けサイト「夢ナビ」で提供している講義動画「夢ナビ講義動画」の担当教授ゼミ・研究室で学べる内容をオンラインで直接教えてくれて、気軽に質問もできるイベントです。分野に興味を持つ参加者が講義動画の内容やゼミ・研究室で学べる内容について、より深く学べるプログラムとなっています。

「動物を知ることでヒトの親子関係・妊娠の謎に迫る」
  • 獣医学研究院 助教 矢野(梨本) 沙織 先生
  • 10/4(土)1時限目 10:00-10:40
  •  「生理学」とは、生き物が生きる仕組みを解き明かす学問です。
    私達は分子・細胞から個体レベルまで幅広く興味関心を持って日々研究を行っています。
    講義ビデオで紹介した研究の他にも、本研究室でどんな研究を日々行っているのか紹介します。
「森林の撹乱と再生 ー生態系管理学の視点ー」
  • 農学研究院 教授 森本 淳子 先生
  • 10/5(日) 1時限目 10:00-10:40
  •  地球上の生物多様性の損失と気候変動は、人類の生存を脅かすレベルにまで悪化しています。
    私達はこれらの解決にむけて総合的に取り組む必要があります。
    生態系管理学がこの課題にどう向き合っているかを紹介し、夢ナビ・ライブ講義に対する質問に回答します。

 

申し込み方法など、詳しくはこちらをご覧ください。※夢ナビライブ 2025のウェブサイトに移動します。