本学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部は、女性研究者向けの研究助成を公募し、この度、2023年度採択が決まりましたのでお知らせします。

2023年度「女性研究者リーダー育成共同研究助成」

女性研究者の研究力の向上とリーダースキルの強化ならびに研究ネットワークの拡大を目的とし、自らがリーダーとして推進する優れた共同研究を計画する女性研究者への研究費助成を行います。本研究助成には、10件の申請があり、5件の研究テーマの採択が決定しました。

  • 糖尿病における幹細胞記憶に基づいた表皮恒常性維持破綻の解明 (渡邉美佳 助教 北海道大学病院)
  • クライオ光−電子相関顕微鏡法による新規エンドソームの微細構造学的解析 (釜崎とも⼦ 特任助教 医学研究院)
  • 細胞メカノセンシングにおける微小管を中心としたシグナル伝達機構の役割 (西村有香子 講師 遺伝子病制御研究所)
  • 膵がん細胞においてリボフラビン経路およびMEKが制御する代謝経路の同定 (大塩貴子 助教 遺伝子病制御研究所)
  • 北海道大学「国際インターンシップ」でのインターンシップ受入企業における
    指導スタッフの スキルとキャリア意識に着目した受入企業の効果に関する研究 (川端千鶴 講師 高等教育推進機構)

詳しくはこちらをご覧ください。※本学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部のウェブサイトに移動します。

2023年度「北海道大学マイクロン女性研究者ロールモデル育成研究助成」

本学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部では、全学的なダイバーシティ研究環境の推進とともに、女性研究者割合の増加を目指しています。そこで、ロールモデルとなりうる研究者を後押しすることを目的に、本学に所属する女性研究者を対象に研究助成を行います。本研究助成には10件の申請があり、3件の研究テーマの採択が決定しました。

  • 妊婦のにおい過敏は何故起こる?:妊娠マウスの雄臭忌避行動の比較検討 (矢野(梨本)沙織 助教 獣医学研究院)
  • SARS-CoV-2の細胞内侵入を補助する宿主因子の解析 (鈴木紗織 助教 医学研究院)
  • 障がい者における安全な全身麻酔方法の確立に向けて―自閉スペクトラム症患者における全身麻酔時の身体抑制回避の試みー (渋谷真希子 助教 歯学研究院)

詳しくはこちらをご覧ください。※本学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部のウェブサイトに移動します。