メルボルン大学は、グローバルヘルスの課題解決に挑むコンペティション「The University of Melbourne Global Health Case Competition」を開催します。本コンペティションでは、北海道大学の学生チームの挑戦を募集しています。
- 参加要件:豪州もしくはインド太平洋地域の大学生。異分野融合で世界の健康問題を解決することに関心がある学生なら,専攻を問わない。
- チーム:4-6名の学生で構成すること。学部レベルでも大学院生でも構わない。
- 申請:関心表明を行った学生に対して,8月4日の登録可能日までに連絡がある。
- 選考:2025年9月8日(月)にハイブリッドで開催される選考会でのプレゼンによる。
- 賞金:優勝チームへの現金及び,2026年米国アトランタで開催される,エモリー・モーニングサイド・グローバルヘルス事例コンペティションへの派遣あり。同コンペティション派遣を受けなければならない訳ではないが,メルボルン大学からの渡航支援あり。
- 参照:2024年度参加者からのフィードバック
- 参加料:なし(現地で選考会に参加する場合には,自己負担)。
タイムライン:
- 関心表明〆切:発表無し
- 7月:登録者への連絡
- 8月4日:登録開始
- 8月12日:登録締切
- 8月18-22日:登録者向けオンラインワークショップ
- 9月8日:インド太平洋グローバルヘルス事例コンペティション
問合せ:ipghcc-uom@unimelb.edu.au
———————————–
The University of Melbourne Global Health Case Competition
- Eligibility: university students in Australia and the Indo-Pacific region who are interested in solving global health issues by interdisciplinary approaches
- Team: 4-6 (postgraduate and/or undergraduate) students/team
- Application: Expressions of interest must be submitted. Students will be contacted before registration opens on 4 August 2025.
- Selection: on-site or online presentation on Monday 8 September 2025
- Award: cash prizes as well as wining team, top scoring team will be dispatched to the 2026 Emory Morningside Global Health Case Competition in Atlanta, U.S.A. Attendance to this Competition in the U.S.A. is optional yet funding support from the University of Melbourne is available.
- Ref: feedback from FY2024 participants
- Note: no entry fee / Enquiries should be addressed to ipghcc-uom@unimelb.edu.au
Timeline:
- EoI due date: not announced
- July: registrants get contacted by UoM.
- 4 August 2025: registration opens.
- 12 August 2025: registration closes.
- 18-22 August 2025: online workshops for registrants
- 8 September 2025: Indo-Pacific Global Health Case Competition Day