北海道大学データ駆動型融合研究創発拠点(D-RED)は、「北海道発 データ駆動型融合研究/デジタル人材育成 特別セッション」を2月19日に開催します。
北海道大学 データ駆動型融合研究創発拠点(D-RED)は、数値根拠に基づく融合研究領域の抽出機能、課題解決に取り組む企業・自治体のニーズに応える機能、並びに北大の強みとなるデータ駆動型の融合研究を推進するための機能を整備する拠点です。
本セッションでは、「データ駆動型融合研究/デジタル人材育成 特別セッション」と題して、第一セッションで、D-RED内の各ユニットおよび情報科学研究院で実施されているNEXCO東日本グループ、ニトリホールディングス、北海道開発局との連携によるデータ駆動型融合研究から社会実装へ向けた取組を紹介します。また、地域課題解決につながるデジタル人材育成に関する内容、北海道内に展開しているリスキリングプログラムについての話題提供を行います。第二セッションでは、D-RED内のユニットにおいて若手研究者・学生により実施されている「データ駆動型の異分野融合研究」についての講演を行います。セッションテーマにご関心のあるすべての方のご参加をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。※北海道大学データ駆動型融合研究創発拠点(D-RED)のウェブサイトに移動します。