「第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議(The 9th GEWEX-OSC)」が北海道札幌市で、7 月8 日~12 日に開催されます。本会議のプレイベントとして、北海道大学構内で市民講座を7月7日に開催します。

市民講座概要
  • 名称:第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議 市民講座
  • 日時:2024年7月7日(日)
    (第1部) 13:00 – 16:00
    (第2部) 16:30 – 18:30
  • 会場:北海道大学工学部
    フロンティア応用科学研究棟2階
    (鈴木章ホール)
  • 申し込み方法:以下のフォームよりお申し込みください。
    https://forms.gle/dsjzi8cFjzFhdhdB9
  • 第1部 みんなで考えるこれからの気候変動
    〜私たちの地域から始める気候変動への適応〜
    前半では国内外の研究者による気候変動に関する講演、北海道、札幌市、気象台からの気候変動の現状と対応状況に関する話題提供、高校生による気候変動に関するテーマに関する研究成果の発表を行います。
    後半では、学識者、大学生、高校生によるパネルディスカッションを通じて、今後の気候変動との向き合い方について幅広い視点から議論を行います。

    • 司会進行 菅井貴子(気象キャスター/気象予報士)
    • 講演(Jan Polcher教授[フランス 国立科学研究センター])
    • 講演(稲津將教授[北海道大学大学院理学研究院])
    • 気象台,北海道庁,札幌市からの気候変動に関する話題提供
    • 高校生による研究成果発表 (北海道立岩見沢農業高校、市立札幌開成中等教育学校)
    • 学識者,大学生,高校生によるパネルディスカッション
  • 第2部 気象制御スペシャルイベント
    京都大学の研究グループによる気象制御トークイベントを開催します。地球温暖化や都市ヒートアイランド化で危惧される豪雨の増大に対して、人命を救うという観点から豪雨の強度や頻度を抑制する研究を進めています。一方で、豪雨を抑制するということは自然の恵みとしての雨(水資源)を減らしてしまうなどの副作用も考えられます。気象制御・豪雨制御の価値は何か、その自然科学・社会科学としての位置づけ、社会からの要求などについて議論し、豪雨と社会が共生する未来について考えたいと思います。

    •  登壇:山口弘誠(京都大学、ムーンショットプロジェクトマネージャー)
    •  登壇:竹見哲也(京都大学)「豪雨をどのように制御するのか」
    •  登壇:西嶋一欽(京都大学)「制御の目標値の設計方法」
    •  登壇:萬和明(京都大学)「豪雨制御による洪水抑制や水資源アセスメント」
    •  登壇:羽鳥剛史(愛媛大学)「豪雨制御の合意形成をどう構築するか」

詳しくはこちらをご覧ください。※The 9th GEWEX-OSCのウェブサイトに移動します。